2009年10月22日木曜日

日韓訓読シンポジウム

日韓訓読シンポジウム
日時:2009年11月21日(土)13:00~18:00
会場:麗澤大学 廣池千九郎記念講堂 2階
参加費:無料
定員:100名 (先着順)

【プログラム】
開会挨拶:杉浦滋子 ・梅田博之
趣旨説明:藤本幸夫
基調講演:小林芳規「日本の訓点・訓読の源と古代韓国語との関係」

講演
月本雅幸「日本における仏典の訓点の実態と特質」
小助川貞次「東アジア学術交流史から見た漢籍訓読の問題」
佐藤進「江戸時代の訓読について」
李承宰「角筆口訣の解読方法と実際」
呉美寧「韓国口訣資料及び口訣研究の現況について」
司会:千葉庄寿
総合討論 (司会:藤本幸夫,千葉庄寿)

【申込方法】
FAXまたはE-mailで申込
「日・韓訓読シンポジウム参加希望」・氏名・連絡先住所・電話番号を記入の上,
下記までお申込みください。お電話での申込受付はしておりません。
なお,参加の可否については参加証の発送をもってご連絡させていただきます。

【申込・問い合わせ先】
麗澤大学 プラザ事務課 研究支援担当 TEL:04-7173-3761
FAX:04-7173-3767
E-mail:RR-Center@reitaku-u.ac.jp

東方学会第59回全国会員総会・シンポジウムⅡ

(財)東方学会第59回全国会員総会・シンポジウムⅡ
日時:11月6日(金)
会場:日本教育会館8階会議室

シンポジウムⅡ「六朝・隋唐文学に見るアジア―芸能・思想・物語の交錯」
1:30~1:40 責任者挨拶:戸倉英美
1:40~2:10 福田素子「中国鬼話・討債鬼故事の起源と伝播―漢訳仏典から日韓昔話まで―」
2:10~2:40 岡田充博「六朝唐代の小説に見える西域起源の説話について」
2:40~3:20 葛暁音「従日本呉楽“師子”和唐楽“蘇莫者”看西域楽的東渡和演変」
3:20~3:40 休憩
3:40~4:10 戸倉英美「『青海波』―李白と源氏が愛した舞曲―」
4:10~4:30 コメント:岩本篤志
4:30~4:50 コメント:礪波護
4:50~5:10 討論

黄正建氏特別公開講義

黄正建氏特別公開講義
日時:2009年10月24日(土),午後2時~5時
会場:明治大学駿河台校舎,リバティータワー3階1032教室

プログラム:
吉村武彦「はじめに―日本における律令研究―」
黄正建「唐宋史における天聖令」
服部一隆「日本における天聖令研究の現状」

主催:平成20年度文部科学省採択【組織的な大学院教育改革推進プログラム】「複眼的日本古代学研究の人材育成プログラム」(明治大学)

唐代史研究会秋期シンポジウム

唐代史研究会2009年度秋期シンポジウム
日時:2009年11月4日(水),午後1時より
会場:京大会館211号室

報告:
王小甫「中国中古的族群凝聚―以唐代為中心」
氣賀澤保規「中日学者中国古代史論壇(北京)」
金子修一「中国唐史学会第十届年会第二次会議曁唐史国際学術研討会(重慶)」
江川式部「第九届唐代文化国際学術研討会(台北)」