2009年10月16日金曜日

九州史学会大会東洋史部会

平成21年度九州史学会東洋史部会 
日程:12月13日(日)
場所:九州大学箱崎キャンパス法文系講義棟204番教室

9:00-11:30 
植松慎悟「漢帝国の統治構造と統治思想の展開―刺史・州牧の検討を中心として―」
小野裕子「博多周辺出土の墨書陶磁器について」
奥野新太郎「劉辰翁の評点と科挙」
白井康太「明末東南沿海の海商と海寇―泉州・漳州・潮州地域を中心に―」
福田愛子「南京国民政府期における言論の自由に関する一考察」

12:40-14:40 
安藤太郎「秦漢時代における郷里社会の変質と地方統治制度の推移―地方行政史上における武帝・昭帝期の再検討―」
佐藤賢「鮮卑拓跋氏の南下伝説と神獣」
箕浦永子「清代における宗族制度下の土地建物所有―蘇州洞庭東山王氏を中心として―」
土居智典「清末予備立憲時期における地方財政機関の改編」

15:00-16:30 
滝野正二郎「清代後期、四川省南部県における場市の設立と県衙門―『南部県档案』を材料として―」
益尾知佐子「中国「改革開放」の国際的契機」
川本芳昭「稲荷山古墳鉄剣銘文と漢・北魏・元の「内朝」」

0 件のコメント:

コメントを投稿