国際研討会“中国貨幣歴史再考察―従多元性和互補性的観点来看” (貨幣論班第16回研究会)
主催:貨幣論班
日時:2009年12月15(火)・16日(水)
会場:東京大学東洋文化研究所大会議室 *来聴自由
使用言語:中国語
12月15日(火)
9:30~12:00
黒田明伸「再考察中国貨幣歴史―従多元性和互補性的観点来看」
王文成「従銭刀到圜銭:中国春秋戦国時期銅鋳幣的標準化与多様性」
柿沼陽平「晋代貨幣経済的構造与其特色」
13:30~15:00
高聰明「論宋代貨幣不統一問題」
Richard von Glahn 「宋元時期紙幣制度建立和銅銭外流」
15:30~17:00
三宅俊彦「中国的窖蔵銭以及東亜的流通銭幣」
何平「従“短陌”看中国古代貨幣流通的特色—兼与日本的“撰銭”比較」
12月16日(水)
9:30~11:00
張瑞威「十六世紀初中国皇帝的礼儀消費与銅銭鋳造的関係」
和文凱「国家,市場与小額貨幣供応:比較視野下的清代銅銭問題」
11:30~13:00
封越健「清代前期徽商典鋪的典当制度与経営管理—以〈文謨典條約〉為中心」
Hans Ulrich Vogel 「中国的銭之弊(1644-1850)—内含1794年四川綦江私鋳個案研究」
14:30~16:00
総合討論 評論人:Christian Lamouroux
2009年11月16日月曜日
登録:
投稿 (Atom)